月別 アーカイブ
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (2)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > 日記 > 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 後編
スタッフブログ
< 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 中編 | 一覧へ戻る | タンザ店長、4歳の誕生日❤︎ >
【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 後編
※沢山のいいね!やメッセージありがとうございますm(__)m
こんな事を綴っていても意味がないかもしれないと思っていましたが、叫び続けようという勇気を頂きました!
ありがとうございます!
さて、原材料から叩き出して健全な経営をするには必要な施術料の半値が相場になってしまい、マシーン化した若手ネイリスト達しか居ないネイルサロン。
そこで何が起きてしまうでしょうか?
そのシワ寄せはお客様に降りかかります。
「定額制」や「やり放題」が当たり前となった頃、当店にいらっしゃる新規のお客様からおかしな言葉を聞くようになりました。
「凄い!お姉さんがオフすると痛くないんですね!オフって痛いものだと思ってました!」
...い、今なんと??
オフが痛いって、どういう事?
しかも「痛いのが普通だと思っていた」?!
ご新規様の殆どが「痛くない!」と感動されているのです。
意味が解りませんでした。
他のサロンで何が起きているのか...。
他のサロンで何が起きているのか...。
そう、若手がジェルと自爪の境目の区別も付かない程の未熟な目のまま、
無理矢理な時間設定に追われ、ガツガツと自爪まで削っていたのです。
無理矢理な時間設定に追われ、ガツガツと自爪まで削っていたのです。
しかも、限界まで材料費も人件費も削減し提供している施術ですから、材料費に含まれるファイル(爪ヤスリ)も満足に支給されないサロンが多く、目が潰れて削れないファイルで圧をかけて削っているので摩擦熱が発生する事により「痛い」と思うのです。
そして、大変失礼ながら...
お客様も我儘放題を言い始めました。
やり放題をやっているサロンでは、お客様は少しでも多くのアートやパーツを乗せてもらいたいので「オフは15分で」など無茶振りをするようになったのです。
ゴテゴテと色々乗っていてハードジェルやアクリルでガッチガチに固めてあるネイルを15分でオフなんて無理です。
でも、ここニッポンは「おもてなし」の国。
「お客様は神様」なのです。
お客様にやれと言われたら、やるしかないんです。
盛り盛りガチガチのネイルを15分でオフせよと言われたら、致します。
が、ガッツリ削ります。
ニッパーでゴリゴリ剥がします。
その時に自爪の層が無理に剥がしたジェルに引っ付いて剥がれて、
二枚爪になろうが薄くなろうが剥離しようが知ったこっちゃない。
と、なりますよね。
ですが、ちょっと待って下さい。
ソフトジェルは別名ソークオフジェルとも呼ばれます。
ソークオフとは「溶剤で溶ける」という事です。
ソークオフできる筈のジェルがソークオフ出来ないハードでガチガチに固めてあるのって、
おかしいですよね?
おかしいですよね?
当初ジェルは「ツヤが良くて長持ちするポリッシュ」感覚だった筈が、お客様の要求はエスカレートしていき...
「ストーンは取れない様に埋めて」
「パーツを乗せて取れない様にして」
「爪が薄いから厚塗りして」
只でさえ材料費も追いつかない価格設定なのに、そんな事を求められたらソフトジェルより仕入れ値が安く磨耗しにくいハードジェルを盛る他なかったのです。
ですがお客様は「カルジェルです」と言うのです。
プロは溶け具合、削った感触、ダストの出方、等で分かります。
容器だけカルやバイオで、中身は違う物を使っているサロンが横行している事にも愕然としました。
でも、それも仕方がなかったのかもしれません。
カルやバイオは他メーカーの倍以上の原価ですが、お客様は「カルやバイオがいい」と理由も解らずブランド信者になっていたのですから。
が、何を使用していても痛い思いをさせるようなオフをすれば爪は傷んで当然。
お爪が傷んで薄くなれば、持ちも悪くなります。
でも「4週間は持ってくれないと」とまた無茶な要求に、
必要以上のサンディング(爪表面を削る事)をして、益々爪は傷んでいく。
正しい施術を行っていれば、
「爪が傷んだからジェルはしばらくお休み」
なんて事は起きません。
現に、私が10年以上担当させて頂いているお客様は1度もお休みした事のない方が殆どです。
私だけではなく同じ位の歴を持ち、正しい施術をしているネイリストの顧客様は同じです。
きちんとした施術をしていないサロン。
知識の乏しいネイリスト。
無茶振りをするお客様。
その根底は価格崩壊したマーケット...。
それでもサロン達は頑張ります。
差別化を図り「ウォーターケアでジェル長持ち!」と謳い始めました。
確かにルーススキンをきっちり取れば持ちは良くなるでしょう。
...でも皆さん、ジェルって本当はオンの前にウォーターケアしちゃ駄目なのご存知でした?
爪は皮膚の一部なので水分蒸散しています。
その水分が蒸散されずに爪とジェルの間に溜まると中浮きしたり、リフトした状態で放置しておくと水分が溜まり、そこに運悪くカビ菌が付着し条件が整うと「グリーンネイル」になるのです。
ウォーターケアをした際に爪に含まれた水分が蒸散しようとしてもジェルが邪魔をし、
グリーンネイルになったりリフトしたりします。
でも、カルジェルの様にガス・パーマブル・システムのジェルならギリセーフです。
ガス・パーマブルというのは、ジェルの間を水分が通り抜けれるシステムの事です。
爪の水分蒸散を妨げない為、基本的にはグリーンネイルにはならない原理です。
因みにバイオジェルはこのシステムではありません。
勿論ハードジェルもです。
勿論ハードジェルもです。
でも、中から外に逃がしてあげられるという事は、外から中に入ってくる事もあるという事。
水分の行き来が過度になればポロッと取れることもあるので、逆にバイオなどのガス・パーマブルがないジェルの方がもつ方もいらっしゃいます。
カルとバイオの違い、その他数多くのどのジェルの特性を知っていて、
自分の扱っているジェルの特性を理解して施術しているネイリストがどの位いるのでしょうか。
自分の扱っているジェルの特性を理解して施術しているネイリストがどの位いるのでしょうか。
こんなサロンもあります。
カルジェル専門店と謳いながら「ウォーターケアでしっかり甘皮処理!トップは安心のハードジェルコート!」...。。
言ってる事が無茶苦茶です。
ウォーターケアして、ベースからトップまで全てカルジェルを使っているのなら、上記に説明したように水分を蒸散させられるので、まぁアリとしましょう。
でも、ハードジェルで仕上げているのでは意味がなく、挙句に「安心のハードジェル」って、何が安心なのかの根拠も分かりません。
摩耗しにくいから「安心」なのでしょうか?
そうなって、ようやくこの業界の未来は
ウォーターケアして、ベースからトップまで全てカルジェルを使っているのなら、上記に説明したように水分を蒸散させられるので、まぁアリとしましょう。
でも、ハードジェルで仕上げているのでは意味がなく、挙句に「安心のハードジェル」って、何が安心なのかの根拠も分かりません。
摩耗しにくいから「安心」なのでしょうか?
ソフトジェルがリフトしにくい理由は、アクリルやハードジェルと違い柔軟性がありお爪と共にしなるからです。
ハードジェルで硬めてしまってはその特性さえも奪ってしまいリフトし易くなるのです。
そして、リフトしてしまったらベースがカルでもトップで蓋をしているのいるのでグリーンネイルの危険性も高まります。
勿論、中にはハードジェルの方が持ちがいい方もいます。
ソフトジェルではお爪がしなり過ぎるので、ある程度硬さを出す事で持ちが良くなるパターンです。
一言に「ジェル」と言っても、色んなシステム、色んな組み合わせ、そして、お客様の生活習慣や爪質に合わせなければ「◯◯ジェルだから絶対もつ!」とは言えません。
でも、そんな専門知識も引き出しもないまま、就職先で用意されたジェルを何だかよく分からないまま使っているネイリストが殆どだと思います。
そして「爪に優しい」はずのジェルが間違った使い方をされ、
今度は「ジェルのし過ぎで爪がボロボロ。そんなあなたに!」というキャッチフレーズで、
今度は「ジェルのし過ぎで爪がボロボロ。そんなあなたに!」というキャッチフレーズで、
様々なネイルケア用品が開発。
こんな広告を謳われては、ジェル未経験者は「あぁ、やっぱりジェルは爪が傷むんだ」となっていきます。
そして相反する「ノーサンディングジェル」と「ジェル用プライマー」の登場。
爪の表面を削る事なく乗せるノーサンディングジェルですが、今までしっかりサンディングしてジェルを乗せてた方は今迄のようには始めは持ちません。
ボロボロの爪が全て新生爪に生え変わるまで、根気よくサロンに通うサイクルを守らなければ意味がありません。ですが・・・
ボロボロの爪が全て新生爪に生え変わるまで、根気よくサロンに通うサイクルを守らなければ意味がありません。ですが・・・
結局「ノーサンディングジェルで持ちを良くしろ」と無茶振りです。
そして、ジェルは「爪に優しい」が大元なのに何故ジェル用プライマーを開発!?
でも...これもお客様の「持ちを良くしてくれ」の声を形に表したメーカーの心意気です。
この、ネイル業界のハチャメチャさに
未来を感じれますか?
全てが狂っていませんか?
そして、ネイリストになった時から思っていました。
私達ネイリストはお客様に刃物を向けています。
私達ネイリストはお客様に刃物を向けています。
キューティクルニッパー、アクリルニッパー、メタルプッシャー、コーンカッター、など他にも沢山の危険な器具や薬剤を扱い、皮膚(甘皮や角質)を切除しています。
時に医者が使う物と同じ物で処置し、医者ではどうしようもなく爪を剥ぐしか選択肢がない事例をネイリストならカバーしてあげられる事も多々あります。
髪を切っても血は出ないのに美容師は国家資格です。
まつエクは、ネイルよりずっと歴史が浅いにも関わらず美容師免許が必要となりました。
まつ毛エクステは眼球に損傷が出たり瞼が腫れたなど消費者センターに多くの相談があったため国はすぐに動いたのだと思います。
(美容師は眼球の勉強をする訳でもないのに、お国のお偉いさん達が「首から上の理美容に関する」「まつ毛も毛でしょ」的な考えでとりあえず美容師免許にした感が否めませんが。)
ですが、ネイルは指先をちょっと怪我させられたって翌日にはかさぶたになり治癒するので余程でない限り相談に行く人も少ないのだと思います。ですが・・・
まつ毛エクステは眼球に損傷が出たり瞼が腫れたなど消費者センターに多くの相談があったため国はすぐに動いたのだと思います。
(美容師は眼球の勉強をする訳でもないのに、お国のお偉いさん達が「首から上の理美容に関する」「まつ毛も毛でしょ」的な考えでとりあえず美容師免許にした感が否めませんが。)
ですが、ネイルは指先をちょっと怪我させられたって翌日にはかさぶたになり治癒するので余程でない限り相談に行く人も少ないのだと思います。ですが・・・
なぜ、切れば血が出る皮膚という箇所を切除し、
時に医者と同じ処置を行っているのに、
ネイリストが国家資格ではないのでしょうか?
国家資格にする・しないという事は以前から業界内では話されて来ていますが、
色々大人の事情でずっと実現できていません。
でも、この全てにおいて飽和状態のネイル業界を正す道は、
でも、この全てにおいて飽和状態のネイル業界を正す道は、
①お稽古感覚で簡単にネイリストを目指すような志の低い人間は踏み込めない地位にする
↓(お稽古で美容師やその他の国家資格を目指す人いませんよね?)
②結果、ネイリストの質を向上
↓
↓(お稽古で美容師やその他の国家資格を目指す人いませんよね?)
②結果、ネイリストの質を向上
↓
③健全な経営のできる施術料を戴いても消費者が納得する知識や技術力を持つ
↓
④健全な経営のできる状態になれば労働条件がまともになる
↓
④健全な経営のできる状態になれば労働条件がまともになる
↓
⑤ネイリストを目指す人間の志も上がり、未経験者の育成もする事が出来る
そうなって、ようやくこの業界の未来は
切り開けるのではないでしょうか?
私は、この仕事に誇りを持っています。
ネイルが、いかに女性を癒し、モチベーションを上げ、
気分を良く出来るものか、心底知っています。
女性が働かなければ労働者が足りない今、
その働く女性達を癒し勇気付ける事の出来る、
縁の下の力持ちの役割を果たす、
この仕事が私は大好きです。
そして、ネイリストもまた女性です。
結婚や出産を機にネイリスト人生を諦めた人も数多くいます。
全国で星の数程あるネイルサロンで、産休や育休制度のあるネイルサロンは数える程しかありません。
男性ネイリストもいますが、大手のゼネラルマネージャーにでもならない限り家庭を築く給料はもらえないでしょう。
男性ネイリストもいますが、大手のゼネラルマネージャーにでもならない限り家庭を築く給料はもらえないでしょう。
長い想いのたけを綴ってまいりましたが、まだまだ伝えたい事は山程あります。
声を上げる場所も勇気もなく、悶々と心の底で苛立ちと不安を持ったままのネイリストが全国に沢山居ると思います!
勇気を出して、声に出して行きませんか?
私達の未来です!
今迄もそうであったように、
これからも私達がネイル業界の道を
切り開いて行かなければいけないんです。
長い文章に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ネイリストでなくても共感して下さった方々、ありがとうございます。是非、この記事を拡散して全国のネイリスト達へ届けてください。
ネイリストでなくても共感して下さった方々、ありがとうございます。是非、この記事を拡散して全国のネイリスト達へ届けてください。
そして、共感して下さったネイリストの方々、是非ご連絡下さい。
メッセージ、コメントなど、ご連絡お待ちしております。
フォローしてね
Instagram
Twitter
facebook
カテゴリ:
(ノエルローズ) 2015年4月26日 23:50
< 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 中編 | 一覧へ戻る | タンザ店長、4歳の誕生日❤︎ >
同じカテゴリの記事
OPIデモストレーション@吉祥寺
(ノエルローズ) 2017年6月24日 19:13
OPIデモストレーション@大宮
(ノエルローズ) 2016年11月 5日 19:19
OPIデモストレーション@恵比寿
(ノエルローズ) 2016年9月30日 19:23
ご新規様受付をストップさせて頂きます
当店のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在は既存のお客様でご予約が埋まってしまい、
ありがたい事なのですが、新しくお客様を承れる状況にございません。
またご新規様をお受けできる状況になりましたら、お知らせさせて頂きます。
何卒、今後とも宜しくお願い申し上げます。
代表 パウラ後藤桂子
(ノエルローズ) 2016年2月23日 17:49
さらばスーパーロング、ヘアドネーションに♡
皆様、こんばんは
アーティスティック、且、メディカルな視点で16年。
幾つかに分けて、バツッと切ると
アーティスティック、且、メディカルな視点で16年。
2万人以上を施術してきた、
ネイル技術者の パウラ桂子です
今日25日は、実は、私の誕生日でした。
今日25日は、実は、私の誕生日でした。
色々思う事あり、
また、首への負担の軽減も考え、
16年以上、私のトレードマークだった
腰まであるスーパーロングヘアを、
ショートにカットしてきました
最近ヘアドネートの記事をよく見ますが、
父が白血病の研究者だったため、
ヘアドネートの事は知っていました。
なので、いつかこのロングを切る時は、
ドネーションしようと思っていました。
白血病や抗癌剤治療などで
髪を失った方々のウィッグを作るための
ドネーションです。
事前に10年ずっとお世話になっている、
眞鍋さんにお伝えしておきました。
喜んで頂けるそうです。
断髪式の一部始終。↓
若干テンションが上がってしまい、
ニヤけてます。笑↓
その後、綺麗にカットして貰い↓、
でも、ストレートヘアの私はショートなら
パーマをかけないと朝が大変なので、
ふわふわにして貰いました↓
断髪式の一部始終。↓
途中で、発狂して震えながら笑ってます。笑
古から「髪は女の命」と言われるほど
女にとって髪は大切。。
まして腰までのスーパーロングとなると、
「漫画から出てきたみたい」とか
「ラプンツェル」とか「ジャスミン」とか
童顔なのも相まってよく言われて、
トレードマークだったので、
バッサリいくのは勇気が入りましたが、
女にとって大切な髪を失った方々に
私の髪が少しでも役に立つ事が出来、
少しでも勇気を与える事が出来ますように...
。。。。。。。。。。。。。
ヘアドネーションはこちら↓から
私たち Japan Hair Donation & Charity は、皆さまからご寄付いただいた『髪の毛』を使って、病気やケガなどが原因で髪に何らかの悩みを抱えている18歳までの子供達に、寄付毛100%で作られたフルオーダーの「Onewig」を無償でプレゼントしている、日本で唯一のNPO法人です。
くせ毛や白髪の混じった物も許容しております。
ヘアカラーやパーマなど、化学処理後の髪につきましても、日常的にケアされており(トリートメント等)、極端なダメージが無い限り、年齢、性別、国籍の差別無く、誰でも気軽に参加することができるボランティアです。
。。。。。。。。。。。。。
私の通っている美容院はこちら↓
UNBRAS 【アンブラス】 | ||
スタイリスト | ||
真鍋 翔 | ||
住所 | ||
東京都豊島区南池袋1-26-6 The SH one 9F | ||
地図 | ||
| ||
電話番号 | ||
03-5944-9117 |
love,
Paula Keico
(ノエルローズ) 2016年1月25日 23:43