月別 アーカイブ
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (2)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > 日記 > 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。前編
スタッフブログ
< 雑誌撮影の準備♪ | 一覧へ戻る | 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 中編 >
【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。前編
こんばんは、オーナーネイリストの後藤です。
私は18歳でネイルの世界に入りました。
左:モノマー、右:ポリマー↑
モノマーとポリマーを重合させ、まだ固まっていない状態のミクスチュア↑
が、私の場合は珍しいパターンで、モノマーやポリマー単体なら平気だが、
色もバリエーションは少なく、日本人が好むような色もない。
ちょっと、今日は真面目なお話をしたいなぁ...と思います。
私の歩んできた15年のネイリスト人生、その中で変化していった「ネイル」というもの。
私の歩んできた15年のネイリスト人生、その中で変化していった「ネイル」というもの。
今、(私の勝手な意見や見解ですが) 正直に思うネイル業界のおかしな現実・・・
長くなると思いますが、お付き合い頂ければ幸いです。
長くなると思いますが、お付き合い頂ければ幸いです。
※この話は東京での事ですので、違う地域の方には当てはまらないかもしれません。
しかし、流行は首都である東京から発信され地方都市に一般的に広がるには5~6年先と言われています。
今、東京で起きている事がいずれ全国に広がるかは分かりませんし、もしかしたら東京を反面教師にこの現実は回避されるかもしれませんし、経済状況も変わっているかもしれません。
でも、同じ事がいずれ全国のネイル業界に広がる可能性は否定しきれません。
私は18歳でネイルの世界に入りました。
まだネイリストという言葉さえ世に認知されていない時代で、
ネイルサロンは都内でさえ数えるほどしかありませんでした。
私は、高校を日本の私立高校に籍も置いたまま留学させてもらいました。
実質は通ってもいない私立高校に学費を払いながらの留学だったので、高校だけでとんでもない学費をかけてもらいました。
医療系一家の私は、医者や看護士を志しませんでしたが、
イギリスの大学にメディカルハーブの勉強をしに行く予定でした。
夢は「日本にメディカルハーブを持ち帰り、医療施設を作りたい」でした。
ですが、イギリスは9月が新年度のため日本にいる間に少しでも知識を深める為
アロマスクールに通っていた先でネイルに出会い、そちらの道に進んでしまいました。
当時、父には「人様の爪をいじって金をもらうなんざ、そこら辺の靴磨きとなんら変わらん!そんな事をさせる為にお前を留学までさせたんじゃない!」と理解されませんでした。
唯一、母が味方についてくれネイルスクールに通う事が出来、ネイリストとして就職しました。
実家に帰る度「お前、本当は大学に行きたいだろう?今なら学費を出してやるから大学に行け」と言われて続けました。
当時はまだジェルはなくポリッシュかアクリルスカルプかの時代で、
私の就職したサロンはアクリルスカルプがメインでした。
アクリルはアレルギーが出やすく、
お客様は数週間に1度のご来店なのでアレルギーのでる方はほぼいらっしゃいませんが、
毎日扱うネイリストは10人に1~2人位のアレルギー発症率で、私もアレルギーを発症しました。
が、皮膚科に行ってもネイリストという言葉さえ浸透していない時代ですから、
医者も何なのか分からないのでステロイド剤を渡されるだけで、
「今の仕事を辞めるか、3年位で抗体がつくまで我慢するかしかないね」
と何処に行っても言われました。
アクリルは、液体のモノマーと粉状のポリマーを重合させ
ミクスチュアを作り固まりきる前に爪の形成をします。
左:モノマー、右:ポリマー↑
通常のアレルギー症状はモノマーに反応するので筆を持つ手や指に症状が出ます。
が、私の場合は珍しいパターンで、モノマーやポリマー単体なら平気だが、
ミクスチュア、要は重合物に反応していたので、
形成時やリフィルやオフの時に削り出た空中を舞うダストに反応する為、
皮膚が出ている箇所全てにアレルギーが出てしまいました。
当時流行っていたチビTにローライズパンツなんて着て行った日には腰回りも赤く痒くなり、
特に皮膚の薄い顔の両頬は常にグチュグチュになり汁が出て、
マスクをして隠さないとお客様の前に出れるような状態ではなく、
お化粧もファンデーションなんて論外な状態でした。
薬を塗るとダストが付着するので薬も塗れず、
施術が終わる度に頬を洗いまたマスクで隠していました。
しかし、常にマスクをしていてもダストは吸い込んでしまうので、
結果的にアレルギー喘息にもなりました。
そして、労働条件も月15~16万で毎日12~13時間働き、
休憩は何か口に入れる時間が取れたらラッキー程度が当たり前、
福利厚生は一切ナシ、
終電まで練習や雑務、
休日出勤も当たり前でした。
自分が好きで選んだ仕事だったので、
理不尽な事があっても、
これが後に自分の血肉となり経験値となり自分の為になる事なので
何とも思いませんでしたし、普通だと思っていました。
これは、私がいたサロンが特別おかしな訳ではなく当時は殆どのサロンがこうでした。
またもや、父には「そんな労働条件で、自分の身体を壊してまでやるような仕事じゃない!辞めろ!」と幾度と言われました。
「父に認められたい」そんな思いがあった訳ではないですが、自分が選んだ道を貫きたかった事と、やはりネイルが好きだったんです。
お客様と一緒にアートを作り上げたり、
コンプレックスだった爪を美しくケアして喜んで貰えたり、
純粋にお客様に喜んで貰えるこの仕事が楽しくて嬉しかった。
大会に出て成績を残し、
雑誌に毎月何本も出して頂き、
芸能人も沢山担当させて頂き、
ですがサロンの給与だけでは食べていけずお休みの日は他のバイトも掛け持ち、
同級生が大学で遊んでいるのを横目に私は遊びも恋愛もする暇も無ければ、
それを羨ましいと思う暇さえ無い程がむしゃらに働き続け3~4年程経った頃、
父には何も言われなくなりました。
ようやく認められた気がして、嬉しかったのを覚えています。
その頃にはアレルギー症状も和らぎ始めていました。
しかし、元々はメディカルハーブ「天然材料で治療する」という志を持っていた私は、
自分のしている仕事に矛盾を感じ幾度となく葛藤していました。
そんな頃「お爪に優しい」をキャッチフレーズにカルジェルが日本に上陸しました。
当時、流行りはロングのアクリルスカルプにゴテゴテ盛り盛りの派手ネイル。
(ハードジェルはこの頃には既にありましたが、溶けない性質ゆえに操作性も悪く流行ることはありませんでした。)
今のようにジェルアートが研究されていなかった当時はワンカラーかフレンチのみ。
ラメラインさえありません。
長さも基本は自爪、見た目はポリッシュを塗ったのとほぼ変わらない。
色もバリエーションは少なく、日本人が好むような色もない。
ジェル自体もまだ未発展で、発色も悪く、UVライトの紫外線で黄ばみ、
お仕上がり時点で白フレンチなんてラインはぼやけてるし既に黄ばんでる。
そんな物なのに施術料はワンカラーで1万円位でした。
「お爪を傷めない」のは素敵だが、正直、市場の現状から流行る訳がないと思いました。
しかし、
アクリルの施術で爪を削られ、
プライマーの酸で爪の表面を溶かされ、
毎日触れていれば上記に挙げたようなアレルギー性の強い物質を乗せ、
自爪はボロボロ...
そろそろ華美なネイルにも飽きてきた。
そんな一定数のお客様からのニーズから、
「爪に優しい」「自爪のような違和感のない装着感」が
キャッチフレーズのカルジェルは徐々に広がり始めました。
そして、ジェルはほぼ無臭。
それまでポリッシュとアクリルの強いシンナーのような臭いの原因で、
百貨店は勿論、雑居ビルなどでも断わられる事が多く、
出店したくても物件が見つからない現状が打破され、
一気にサロンが目につく場所に増え、
ネイルというものが認知されるようになりました。
認知される事により需要が増え、
ワンカラー1万円から単価も下がり、
次にバイオジェルも出てきて、
それまでネイルは富裕層の方で爪ごときに月2~3万近く払える金銭的にも余裕があり、
3時間程かかる施術ですから時間的にも余裕のある方のみ通える場所でしたが、
普通のOLさんでもちょっと頑張れば通える金額で、
時間もアクリル程かからないので仕事帰りに立ち寄れるような場所へと変わっていきました。
それに伴い、私達ネイリストは新しいマティリアルであるソフトジェルを研究する日々が続きました。
そして、ある程度ジェルの使い方や特性が確立された頃、
ついに大手美容会社がこぞってネイルサロンを作り始め、価格競争が始まりました。
同じ頃、今や当たり前のクーポン雑誌のフリーペーパーが出始めました。
そして1人暮しの人でもパソコンを持つのが当たり前になり始め、
ネットでのクーポンサイトやポータルサイトも出てきました。
ますます価格競争に拍車がかかり始めました。
その頃、私は違うサロンに移っていました。
当時としては度肝を抜く安さ(今では普通、もしくは高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが) ラメグラ3980円、ワンカラー4980円、オフ代2000円で打ち出しているサロンです。
ジェル自体の使い方等は確立されていても、
今のようなジェルアートはまだ確立されておらず、シールなどもない時代。
お客様もアートを望む方はほぼ皆無なのでラメグラかワンカラーが主で、
オフ・オンで1時間(ご案内からお見送り入れてなので施術時間は40分程度)、
当時としては度肝を抜く安さとスピードですから、
ご予約は1ヶ月以上先まで埋まりご予約が取れない事がクレームになる状態で、
1日12人とか施術していました。
お客様のお名前も、お顔も、何色を塗って、どんな話をしたかなんて覚えている訳ありません。
私は歴があったのでおしゃべりをしながらでも施術ができる余裕がありましたが、
他スタッフ達はスクール卒業してすぐに現場に出されて只々黙々とご予約をこなす他なく、
私達は自らを「ジェルマシーン」と呼んでいました。
価格競争が始まり、このようなネイルサロンが増え、
サロンから「ホスピタリティー」が無くなり只の「爪にジェルを乗せてくれる場所」となりました。
カウンセリングなんてじっくりしていられません。
お客様の悩みや相談なんて聞いてる暇はないのです。
ましてや、世間話なんてしてる暇はありません。
正味40分で終了させないければならない、そんなサロンワークではジェルをいかに早くオフしていかに早くオンするか以外の事を学ぶ暇なんてないのです。
お客様の肌色パターンに合う色の提案、
お好みを把握してのご提案、
お爪の状態を見てアドバイス...
そんな事が出来るようになる事よりも、
只々目の前のご予約をこなす為のスピードアップしか考える暇がないのです。
クレーム対応や接客態度なんて、二の次、三の次。
会社は回転率を上げて売上を叩かせることしか命じません。
しかし、お客様も敷居の高かったネイルサロンにこの値段で通えるのだからと、
ネイリストにカウンセリング力やホスピタリティーなんて求めていなかったのです。
ネイリストの質が、ネイルサロンの質が、下がり始める予兆でした...。
~続く~
フォローしてね
Instagram
Twitter
facebook
カテゴリ:
(ノエルローズ) 2015年4月15日 23:32
< 雑誌撮影の準備♪ | 一覧へ戻る | 【拡散希望】ネイルサロンのおかしな現実。 中編 >
同じカテゴリの記事
OPIデモストレーション@吉祥寺
(ノエルローズ) 2017年6月24日 19:13
OPIデモストレーション@大宮
(ノエルローズ) 2016年11月 5日 19:19
OPIデモストレーション@恵比寿
(ノエルローズ) 2016年9月30日 19:23
ご新規様受付をストップさせて頂きます
当店のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在は既存のお客様でご予約が埋まってしまい、
ありがたい事なのですが、新しくお客様を承れる状況にございません。
またご新規様をお受けできる状況になりましたら、お知らせさせて頂きます。
何卒、今後とも宜しくお願い申し上げます。
代表 パウラ後藤桂子
(ノエルローズ) 2016年2月23日 17:49
さらばスーパーロング、ヘアドネーションに♡
皆様、こんばんは
アーティスティック、且、メディカルな視点で16年。
幾つかに分けて、バツッと切ると
アーティスティック、且、メディカルな視点で16年。
2万人以上を施術してきた、
ネイル技術者の パウラ桂子です
今日25日は、実は、私の誕生日でした。
今日25日は、実は、私の誕生日でした。
色々思う事あり、
また、首への負担の軽減も考え、
16年以上、私のトレードマークだった
腰まであるスーパーロングヘアを、
ショートにカットしてきました
最近ヘアドネートの記事をよく見ますが、
父が白血病の研究者だったため、
ヘアドネートの事は知っていました。
なので、いつかこのロングを切る時は、
ドネーションしようと思っていました。
白血病や抗癌剤治療などで
髪を失った方々のウィッグを作るための
ドネーションです。
事前に10年ずっとお世話になっている、
眞鍋さんにお伝えしておきました。
喜んで頂けるそうです。
断髪式の一部始終。↓
若干テンションが上がってしまい、
ニヤけてます。笑↓
その後、綺麗にカットして貰い↓、
でも、ストレートヘアの私はショートなら
パーマをかけないと朝が大変なので、
ふわふわにして貰いました↓
断髪式の一部始終。↓
途中で、発狂して震えながら笑ってます。笑
古から「髪は女の命」と言われるほど
女にとって髪は大切。。
まして腰までのスーパーロングとなると、
「漫画から出てきたみたい」とか
「ラプンツェル」とか「ジャスミン」とか
童顔なのも相まってよく言われて、
トレードマークだったので、
バッサリいくのは勇気が入りましたが、
女にとって大切な髪を失った方々に
私の髪が少しでも役に立つ事が出来、
少しでも勇気を与える事が出来ますように...
。。。。。。。。。。。。。
ヘアドネーションはこちら↓から
私たち Japan Hair Donation & Charity は、皆さまからご寄付いただいた『髪の毛』を使って、病気やケガなどが原因で髪に何らかの悩みを抱えている18歳までの子供達に、寄付毛100%で作られたフルオーダーの「Onewig」を無償でプレゼントしている、日本で唯一のNPO法人です。
くせ毛や白髪の混じった物も許容しております。
ヘアカラーやパーマなど、化学処理後の髪につきましても、日常的にケアされており(トリートメント等)、極端なダメージが無い限り、年齢、性別、国籍の差別無く、誰でも気軽に参加することができるボランティアです。
。。。。。。。。。。。。。
私の通っている美容院はこちら↓
UNBRAS 【アンブラス】 | ||
スタイリスト | ||
真鍋 翔 | ||
住所 | ||
東京都豊島区南池袋1-26-6 The SH one 9F | ||
地図 | ||
| ||
電話番号 | ||
03-5944-9117 |
love,
Paula Keico
(ノエルローズ) 2016年1月25日 23:43